ラベル モブログ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル モブログ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年4月24日日曜日

ブログにメールで記事を投稿するテスト

AndroidのBloggerアプリが使い物にならなそうなので、昔、モブログと表して行っていたメールで記事を書き、それを指定のアドレスに送信してブログに投稿するというのを試しにやってみます。
この昔からあるメール投稿形式。
実は環境を選ばずにできるという点ではとても実用性が高いと思います。
Gmailですと、下書きを使えばどの端末からでも続きを打つことができます。
では試してみましょう。
画像も2つ添付してみます。

追記
goodsun.tvの山口さんもおっしゃってましたがメール投稿だとタグが付けられないのは残念な点ですね。
ちなみに、先ほどの記事でBlogger公式アプリで追記が出来ないと書きましたが、今試したら追記出来ました。
ただ、相変わらずこのようにIMEの変換候補に追記部分の行が隠されてしまいますので、使い勝手は良くないです。
結局、タグ付けや追記はwebからやらないといけません。

arrows M02の空き容量が無くなってきた

今朝、寝床用端末であるarrows M02の通知ランプが点滅しているのを見て、何か来たかなと思いましたら、Google Photoアプリからの通知でした。
Google Photoアプリでは撮影した写真から勝手に動画を作ってくれる機能があるので、それかなと思って端末を開いてみたら、なんと空き容量が少なくなっているので、Google Photoでバックアップされている画像を消しますかというような確認でした。

このarrows M02はそれほどカメラ性能が良いとは思っておらず、写真を撮った事もあまりないので、写真を消したとしてもそれ程空き容量が増えるとは思えず、何がこの端末内で容量を食っているのかと確認してみたら、アプリが22GBも容量をとっていまして、端末の空き容量が0.8GBまでに減っていました。

確かに最近このM02、動作がもっさりしてたんですよね。
さっそく普段使っていないアプリを数本アンインストールしてこの記事を打ち始めたのですが、今、不自然な事に気がつきました。
arrows M02って、ROM容量16GBなんですよね。
それでアプリ容量22GBって有り得ませんよね。
何かおかしい。
この端末、昨日は電源を一度落としておいたものを入れて使っていたのですが、再度、電源入れ直してみます。
と、電源入れ直しをしてみたもののアプリ容量に変化は無し。
これ何か本体の管理プログラムがバグってそうですね。
ただ、空き容量が少ないという事実には変わりは無さそうなので、もう少し普段使わないアプリの削除はしてみます。
しかし、SIMフリースマホ。本体のストレージが16GBというのが多いですね。
キャリアの端末であればたいてい32GBなので、今まではいつか使うであろうアプリも以前の端末と同じ環境を整えておくために入れていました。
今後はSIMフリースマホも差別化が進んで、ある程度スペックの高いものも出てくるとは思いますが、それまでは適材適所で入れるアプリの見直しが必要だと感じました。
以上、arrows M02からの投稿でした。
端末のみでの記事作成のため、推敲していない部分や表現の不統一な部分があることをご容赦ください。

追記
この記事、AndroidのBlogger公式アプリから投稿しようとしたのですが、投稿出来ず、でも、画像を添付しないXperia Z5 Compactからの記事であれば投稿できてます。
他のXperia Z3 Tablet Compactからも試してみたのですが、投稿に失敗。
どうも画像を添付するとダメな感じです。

しかも、Bloggerアプリで記事に添付しようとしていた画像を削除しようとするとアプリが強制終了。
結局、記事の内容を一度Google Keepに一時退避。
新規の記事としてGoogle Keepから文章のみをBloggerアプリにコピペ。公開。
画像はBloggerのwebから更新として、画像のみを追加する方法で上記の記事を仕上げました。

公式アプリは普通に文字を最下行に追記しようとすると、IMEの変換候補に隠れてしまいますし、使い勝手はあまり良くないですね。

Bloggerアプリから投稿テスト

先ほど、arrows M02のBloggerアプリから投稿しようとしたのですが、投稿に失敗しましたと出たので、XperiaZ5Compactからのテストです。